病院から退院後、赤ちゃんのお世話をすることはとても大変。体は休ませたいけど、赤ちゃんがよく泣くこと、すぐ起きること、寝息がくるしそうなどいろんなことが心配。里帰りで出産後お世話したいけど、小さな赤ちゃんの様子とお母さんの様子を見守るおばあちゃん、おじいちゃんも普段と違うお母さんの様子や赤ちゃんが順調に育っているのか心配。 そんな不安を感じやすい時期に気軽に声をかけられる助産師がいると心強いですよ(*^^*)
ご自宅等が豊田市・岡崎市北部にあるようでしたらそちらに訪問をします。
ままんじょ(レンタルスペース)での産後ケアも利用できます。
自宅が豊田市・岡崎市北部にあるようでしたら、訪問します。
産後の体や赤ちゃんの成長、育児についてなどわからないことがいっぱい。
助産師が定期的に来るとわかっていると 先を考えすぎちゃったり、聞きたいことをずっと考え込んだりしなくても また聞けばいい。
是非ご利用ください。
5回をどのように使うのか、ママやお子さんの出産後の状況、ご家族の支援によって一緒に考えて決めていきます。下記は出産退院が5日目の場合のおすすめ間隔を記載していますが、実際は伺った毎に次にお伺いする日を相談して決めます。
また退院後すぐからではなく、里帰りから自宅に帰ってから利用開始など このプランの利用時期はお子様が1歳ぐらいまででしたら利用できます。
1回2時間程度の訪問時間です。
赤ちゃん・お母さんの健康チェックや授乳などの子育て相談・時間内の生活上困ったことたとえば買い物や掃除・ベビーシッターに応じます。なおベビーシッターの延長はそのあとに他の方の予定がなければお受けできます。延長1時間当たり2000円の追加料金をいただきます。
豊田市・岡崎市北部が当院の出張可能範囲です。ただし、車で30分以上かかるところは1回500円の交通費をいただきます。
申込・問いあわせはこちら
お友達、娘さん、お嫁さんなど 赤ちゃん生まれたから是非助産師ケアを!
里帰りしてきているけど、仕事で昼間いない間 赤ちゃんと二人きりで過ごしているから大変かもしれないから、助産師に来てもらって 是非ママの相談にのってあげてほしい。
こちらを申込くださると、お支払いは申し込んでくださった あなたに請求させていただきます。
いろんな心配が多い時に 「助産師はきっと力になると思うよ。お金は任せて。」
そんな気持ちでママに助産師の訪問をプレゼントしてみませんか?
大切なママの気持ちがきっと楽になると思います。
上記内容をいただいてから 折り返しお電話もしくはメールにて詳細をお尋ねさせていただきます。もし2日以内に返答がない場合 maman@aqua.plala.or.jp まで再度ご連絡をいただくか、050-5491-4979にお電話ください。(留守電になりますのでメッセージを残してください。)
支払いは、訪問をさせていただいた後に請求書メールを送りますので、そちらを利用してのクレジット払いとなります。
ままんじょ は
出張専門ママン助産院の事務所 兼 レンタルルームです。
豊田市・岡崎市北部へ出張します!
連絡先:
Tel:(050)5491-4979
mail: maman@aqua.plala.or.jp